スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ホンコンやきそば

香港土産です
いえいえ、珍しいやきそば。「ホンコンやきそば」です。
wikiによると大分と仙台と北海道でしか販売されていないそうです。
親戚が集まった時、このことを話すと
「えーーーーーーーーーーっ」
と驚かれるくらい、各家庭に当たり前のように常備されています。
「何で売っとらんと?」:(そんな事は知りません)
「うまかっちゃんは売っとるとやろ?」:(それも売ってません)
「なんね、しょうゆ味を売っとらんとやろ?」:(うまかっちゃんにしょうゆ味?それ私も知りません)

早速作ってみました。
うーーーん、何にも似ていないこの微妙な味。
旅先で見つけたらゲットですよ

親戚が集まると色んな事に驚きます
親戚A:「サザエ食べたいやろ?」
私 :「う・・うん」
親戚A:「待っとき、今から捕ってくるから」
と、海へ捕りに行きます

私 :「墓参り行ってくる」
親戚B:「行ったらいかーん」
私 :「何で?」
親戚B:「細木先生が10日まで行ったらイカンってテレビで言うとった」
親戚一同:「そりゃあ行ったらいかんわ」←反対意見無し


楽し忙しの新年でした

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bianchi0901.blog82.fc2.com/tb.php/37-c3ff7f9e
コメント
- アラビヤンやきそば
- うちのほうではやきそばと言えばコレです。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091096027405.html
パッケージは昔のままで数十年。お正月に目撃しました。
アラビヤンやきそばもオイシイですよ~。
そういえば「うまかっちゃん」も目撃しました。一時全然無くて、
よく食べてましたけど、また復活したんでしょうか?
その中で、思わずマルタイの長浜ラーメンを買ってしまいました
関東ではなかなか見かけませんね。
何故地域差が出るんでしょうかね?
こちらでも今年もよろしくお願いします。_(_^_)_
- y-motoさん
- >うちのほうではやきそばと言えばコレです
y-motoさん。新年早々いい仕事しますねぇ~
魔法のように美味しいというアラビアンやきそば
2007年に食べてみたいやきそばランキング
現在1位です(笑)
(2位以下は募集中ですけど・・・)
>「うまかっちゃん」も目撃しました
>マルタイの長浜ラーメン
マルタイをご存知とは・・・恐れ入りました。
あれはストレート麺で美味しいんですよね
>何故地域差が出るんでしょうかね?
何故でしょうか???
千葉に行けばなんでもある気がしてきた(笑)
>こちらでも今年もよろしくお願いします。_(_^_)_
こちらこそ m(..m) m(..m)ははっー
- あけましておめでとうございます
- いやー面白い親戚ですね(笑)
サザエにはビックリっす!!
あと墓参りの件、年末は30日までにしなければいけないらしくて近所の霊園は結構混雑してました
全国的に影響されてるようですね。。。
それと『うまかっちゃん』って全国区じゃなかったのですね・・・びっくり
本年もよろしくお願いいたします
- dai-5さん
- >あけましておめでとうございます
おめでとうございます
>サザエにはビックリっす!!
サザエ叔父さんは、(何故か)イノシシ狩りを始めたらしく
その為に猟犬を4匹飼っているそうです
>年末は30日までにしなければいけないらしくて
細木先生の話???
結局、2日にコッソリ行ってきました(笑)
>全国的に影響されてるようですね。。。
田舎での細木先生の影響力に驚きました
「細木先生が言うとった」
みのさんと細木先生。
立候補すれば確実に知事になれます
>それと『うまかっちゃん』って全国区じゃなかったのですね・・・びっくり
私の住んでいるところでは売ってないんですね。これが・・・
たまーに実家から送ってもらってます
今年もよろしくお願いしますパンパン
- ペヤングソースやきそば
- あけましておめでとうございます。
私の地域では『ペヤングソースやきそば』が有名です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%8B%E9%A3%9F%E5%93%81
残念ながら製造元のHPは無いようです。
意外と身近なインスタント食品が地方限定だったりするので、びっくりします。
昨年は初めて『金ちゃんヌードル』を食べました。
今年もよろしくおねがいします。
先生に質問
新春を『ことほぎ』は『寿ぎ』言祝ぎ どちらですか?
- amefurikiraiさん
- あらたま ことほぎ ですm(__)m
>私の地域では『ペヤングソースやきそば』が有名です
そう言えばこれ良く見かけますね(笑)
CMも見るような気がします・・・が、食べたことありません。
2007年に食べてみたいやきそばランキング
第2位に認定します
>先生に質問
はい。amefurikirai君
>新春を『ことほぎ』は『寿ぎ』言祝ぎ どちらですか?
なるほどぉ~いい質問です。
もともと、「ことぶき」という言葉は「ことほき」が変化して出来た言葉
「こと(言)」と「ほぎ(祝ぎ)」。
ことほぎ→事祝ぎ→寿ぎ→ことぶき
という感じでしょうか?
と、このような事がここに書いてありました
http://gogen-allguide.com/ko/kotobuki.html
- こ、これが
- 海外のお土産って言うヤツなのかぁ。
えーっと、Q家のオットさんと思考が似てきておりますぞ(笑)
今年はQ家のオットさん目指すって事なんだな。
やきそばって言うとコンビニで出来上がったモノなら買って
食べることもありますね。
インスタント系だとUFOとか食ってみましたけど麺がイマイチ
だった覚えしかないっす。
ちなみにうちは帰省先も歩いていけるほど近いので<10km
田舎って感じが全くしません。
親戚も関東圏に住んでいるので、あまり差は感じないっす。
なお、細木先生の影響は全くありません、それどころか・・・
パン関係は、あまり詳しくございませんので、登場回数は
少ないでしょうけど、今年もよろぴこ。<職場の上司もぴこぴこ言ってます(笑)
今年は、自転車復活を目指しつつ、1日1万1千歩キープかな。
話が少しずれますけど、世のじっちゃん方の歩数が半端じゃない。
1日5万歩くらいの人がいるんですよ。スゴすぎ。
- うまかっちゃん
- 京阪神(奈良)では普通にありますが…
焼きそばは余り食べませんけど、UFO塩味?
が旨いです。一平ちゃんの辛子マヨネーズも
旨いですねぇ~メタボリック一直線ですよー
所で海外旅行って九州だったんですか?
- おめでと~!
- 今年は年始そうそう風邪をひいて出遅れましたが、今日から自転車通勤も再開しました。
今年もよろしくね~
- あんぱんださん
- >海外のお土産って言うヤツなのかぁ
どう見ても、「ホンコン」って書いてるので、間違いないと思います
>今年はQ家のオットさん目指すって事なんだな
それは無理・・・。敵わない
>コンビニで出来上がったモノなら買って食べる
???
ヤキソバ、家で食べないの?
麺買って、豚肉とキャベツ炒めて、モヤシを入れて
おたふくソースで味付け。。
最後に青海苔とかつお節をかければ・・・
店頭価格580円くらいの立派なヤキソバが出来るっす
>帰省先も歩いていけるほど近いので<10km田舎って感じが全くしません
それは都会だから・・・
もしかしてあんぱんだは浜っ子
いや・・・イメージが崩れるのでこの話はやめておきましょう。
>細木先生の影響は全くありません、それどころか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・何よ・・・ね??
>今年もよろぴこ。<職場の上司もぴこぴこ言ってます(笑)
はじめてです。よろピコを使ってもらったのは
いいぞぉ~あんぱんだっ!
私も頑張って、からあげ君を全世界へ発信していきます
>今年は、自転車復活を目指しつつ、1日1万1千歩キープかな
私も復帰を楽しみにしています。
>1日5万歩くらいの人がいるんですよ。スゴすぎ。
この前、気になる数字を発見しました。
■y-motoさんの楽々通勤:9,309km/年
■あんぱんださんの徒歩生活:1100km/年
スゴクね???両方とも?
今年もがんばってね
- TAROさん
- >京阪神(奈良)では普通にありますが…
そうなの?好きやねんじゃないの?
>UFO塩味?一平ちゃんの辛子マヨネーズも旨いですねぇ~
たまーーーーーに食べるのがいいんですよ
たまぁーーーにですよ!
>所で海外旅行って九州だったんですか?
はい。。それ正解!
- セイジさん
- >おめでと~!
おめでと(太陽→SUN→さん・・・ね
)
>今年は年始そうそう風邪をひいて出遅れました
そう言えば、私は随分と病気をしていないような・・・
今年も元気に遊びましょう
今年も私の知らない食文化を教えてくださいね。